【ガソリンスタンドでデビットはNG!】初めてのクレジットカードの作り方徹底解説

お金の話
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

ガソリンスタンドでカードが使えない…!

突然、そんなことが起こると焦ってしまいますよね。

実は、あなたの使っているカードがデビットカードだと、ガソリンスタンドでは使えないケースがあります

デビットカードの代わりになるのが、クレジットカードです。

このページでは、ガソリンスタンドで使えるクレジットカードを作るまでのステップを紹介しています

カードの選び方からお得な使い方まで紹介しています。

初めてクレジットカードを作るという方にも、わかりやすく紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください

スポンサーリンク

ガソリンスタンドでデビットカードは使えない

ガソリンスタンドではデビットカードは使えない場合があります

急いでいる時に限ってカードが使えなかったりして、結構困りますよね…。

普段からガソリンスタンドを利用する人はあまり気にならないかもしれませんが、初めての人にとっては戸惑うこともあると思います。

デビットカードの決済フローが原因

デビットカードが使えない理由は、カード決済の仕組みが関係しています

通常の買い物では、レジで支払う金額が確定してから、カードの利用可否を確認して支払いをします。

一方、ガソリンスタンドでは、カードの利用可否を確認してから給油を開始し、給油が完了した時点で初めて支払金額が確定します。

しかし、デビットカードは決済フロー上、支払金額が未確定の状態で支払いができないため、ガソリンスタンドでデビットカードを使うことができません。

スポンサーリンク

クレジットカードなら多くの場面で使える

デビットカードはガソリンスタンドでは使えない一方、クレジットカードならガソリンスタンドをはじめ、多くの場面で使えます。

その他にもクレジットカードにはさまざまなメリットがあります。

以下では、クレジットカードのメリットを3つ紹介します

クレジットカードのメリット

クレジットカードのメリットには、次のようなものがあります。

  • 店舗、オンライン、海外利用が可能で便利
  • ポイント還元率が高くお得
  • 多彩な付帯サービスが充実

メリットの1つ目は、まず幅広い利用範囲です。

店舗での買い物はもちろん、オンラインショッピングや海外旅行でも利用できるため、さまざまな場面で便利に使えます。

2つ目はポイント還元率が高いことです。

クレジットカードを利用すると、毎回の支払い額に応じてポイントが貯まり、それを使ってお得な特典や景品と交換することができます。

3つ目のメリットは付帯サービスの多彩さ

カードによっては保険や海外旅行保険、ショッピング特典などが付いていることがあります。

これらのサービスは、普段の生活や旅行時に安心感を与えてくれます。

結果として、クレジットカードを持つことで、便利でお得な買い物体験を楽しむことができます。

日常使いにおすすめのクレジットカード

三井住友カード(NL)

カード会社三井住友カード
年会費無料
ポイント還元率0.5~7%
ブランドVISA、MasterCard

カード番号がカード表面に記載されていないのが特徴の三井住友カード(NL)。

最大で7%のポイント還元が受けられるため、普段からコンビニなどで買い物する方にはおすすめです。

お得なキャンペーン開催中

  • 新規入会&スマホのタッチ決済3回ご利用で5,000円分プレゼント
  • 学生限定!新規入会で1,000円分プレゼント
スポンサーリンク

でも、クレカを作るのってどうすればいいの?

クレジットカードを作るとき、考えるべきポイントはたくさんあって何から始めればいいか分からないですよね。

でも大丈夫。実はそんなに難しいことではないんです。

「選ぶ」「作る」「使う」という3つに分けて考えていくことにしましょう。

誰もが最初は戸惑うことが多いと思いますが、この記事を読んで一つずつ解決していきましょう。

カードを選ぶ

クレジットカードを選ぶ際には、自分のライフスタイルやニーズに合ったカードを選ぶことが重要です。

ポイント還元率や特典、年会費、付帯サービスなどを比較して、自分に最適なカードを見つけましょう。

カードを作る

カードを作る際には、申し込み手続きや必要書類、審査などについて理解しておくことが大切です。

正確な情報を提供し、スムーズに申し込みを進めることがポイントです。

カードを使う

カードを使う際には、使い方や注意点を把握しておくことが重要です。

支払い方法や利用限度額、利用時のポイントの貯め方などについて理解し、無理のない使い方を心がけましょう。

自分に合ったクレジットカードの選び方

初めてクレジットカードを作るときに悩むのが、クレジットカードの選び方です。

ポイントや特典、年会費など様々な要素を考えると、どれが自分に合っているか迷ってしまいますよね。

そこで、ここからはカードの選び方のポイントを紹介します

次に紹介するポイントで選んでみると、選びやすくなるはずです。

ブランドで選ぶ

クレジットカードを選ぶ際には、カードのブランドも重要な要素の一つです。

一般的に、VISAやMastercardなどの国際ブランドのカードは、広範囲での利用が可能です。

また、JCBやAmerican Expressなどのブランドには、特定の店舗やサービスでの特典が付いている場合もあります。

自分がよく利用する店舗や旅行先で利用できるブランドを選ぶと、メリットがより高くなります。

ポイント還元率で選ぶ

クレジットカードを選ぶ際には、ポイント還元率も重要なポイントです。

ポイント還元率が高いカードを選ぶことで、普段の支出からお得にポイントをためることができます。

また、特定のカテゴリーでポイント還元率が高いカードもありますので、自分の利用シーンに合わせて選びましょう。

年会費で選ぶ

クレジットカードには、年会費がかかるものと無料のものがあります

年会費がかかるカードは、ポイントや特典が充実していることが多いですが、年会費を支払うことでその価値を十分に得られるかどうかを考える必要があります。

一方、無料のカードでもポイントや特典が付いているものもありますので、自分の利用頻度やスタイルに合わせて選びましょう

年会費無料のおすすめカード・三井住友カード(NL)

カード会社三井住友カード
年会費無料
ポイント還元率0.5~7%
ブランドVISA、MasterCard

カード番号がカード表面に記載されていないのが特徴の三井住友カード(NL)。

最大で7%のポイント還元が受けられるため、普段からコンビニなどで買い物する方にはおすすめです。

お得なキャンペーン開催中

  • 新規入会&スマホのタッチ決済3回ご利用で5,000円分プレゼント
  • 学生限定!新規入会で1,000円分プレゼント

特典や付帯サービスで選ぶ

クレジットカードには、さまざまな特典や付帯サービスが付いているものがあります。

海外旅行保険やショッピング優遇、ラウンジ利用など、自分のニーズに合った特典やサービスが充実しているカードを選ぶと便利です。

また、カード利用時の安心感を提供するサービスも重要ですので、しっかりと比較して選びましょう。

デザインで選ぶ

クレジットカードのデザインも重要な要素の一つです。

自分の好みやスタイルに合ったデザインのカードを選ぶことで、持ち歩く喜びも増します。

カードによっては、デザインのバリエーションも豊富ですので、自分の好みに合わせて選びましょう。

利用用途に合わせて選ぶ

最後に、クレジットカードを利用する目的や頻度によっても選び方が変わってきます。

旅行やショッピング、日常の支出など、利用用途に合わせてカードを選ぶことで、よりメリットを最大限に活かすことができます

自分のライフスタイルに合ったカードを選んで、快適なクレジットカードライフを楽しみましょう。

初めてのクレジットカードの作り方

初めてのクレジットカードの作り方、どうすればいいのか、戸惑うこともあるかもしれませんね。

しかし、手順を踏めば簡単に作ることができます。

ここでは、クレジットカードを作るための具体的な手順を紹介していきます

作るために準備するものは?

クレジットカードを作るために必要なものには、次のようなものがあります。

  • 本人確認書類
  • 銀行口座

クレジットカードを作るためには、本人確認書類と銀行口座が必要です。

運転免許証や健康保険証、パスポート、住民票の写しなどが本人確認書類として利用できます。

また、クレジットカード会社から指定された情報(名前、住所、生年月日、電話番号、職業、メールアドレス、口座情報など)も必要です。

各社共通の流れを紹介

クレジットカードの申し込み手続きは、主にインターネットや郵送で行います

ネット申し込みの場合は、クレジットカード会社のウェブサイトから申し込みフォームに必要事項を入力し、書類をアップロードします。

郵送申し込みの場合は、用意された申込書に必要事項を記入して送付します。

必要事項の入力

申し込みフォームには、名前、住所、生年月日、電話番号、職業、メールアドレス、口座情報、勤務先情報などの個人情報を入力します

これらの情報は、クレジットカード会社が審査や連絡を行うために必要です。

本人確認が必要

クレジットカードを申し込む際には、本人確認が必要です。

身分証明書や住民票などの書類を提出し、本人であることを確認します

審査結果を待つ

申し込み後は審査結果を待ちます。

審査には数日かかる場合がありますが、通常は1週間程度で結果が通知されます

クレジットカードが届く

審査が通過した場合、クレジットカードが1~3週間で届きます

届いたカードを受け取り、利用可能な範囲内で活用しましょう。

まとめ

初めてのクレジットカードを作る際、手続きや準備がどうすればいいのか、不安に感じる方も多いでしょう。

しかし、本人確認書類や必要な情報を揃え、申し込み手続きを進めることで、簡単にクレジットカードを取得することができます。

インターネットや郵送で申し込む方法もあり、審査を受けた後にはカードが届きます。

初めてのクレジットカード作りは難しいと感じることも多いですが、正しい手順を踏んで、安心して始めましょう

今回の記事がみなさんの参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました