時間が足りないと思っている人のための時間の作り方

勉強・仕事
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

毎日時間が足りないと思っている皆さんに、どのようにすれば自由な時間を作れるのかという疑問に答えます

「社会人になってから全然自分の時間が取れない・・・」

「やりたいことが時間に追われてできない・・・」

そんな風に毎日思いながら生活していませんか?

僕もやりたいことが多く、1日24時間は少ないと感じています(1日36時間あればいいのに・・)

限られた時間の中で自分の時間を作るには、ただ生活していてはいけません

日々の生活リズムを変えていく必要があります

そんな説教くさいこと言わないでよ〜

と思う方もいますよね?

僕もお説教されるのは嫌いです

そこで今回は僕が実際に実行したことを交えて、時間の作り方についてお話しします!

自分が作った時間は自分の好きに使っていいんです

ゲームもよし、寝るのもよし、YouTube もよし

存分に好きに使ってください

自分の時間ができれば充実した日々を送れるようになりますよ!

なるべく即実行できるように書いていきますので、記事を読んだらすぐやってみてください!

では、行きましょう!

スポンサーリンク

時間が足りなくなる理由

時間が足りなくなる理由は人それぞれですが、典型的なパターンがいくつかあります

①仕事が多い

任せられる仕事量が多く、全て抱え込んでしまうタイプです

やらなきゃいけないことが多いことが原因で時間がなくなってしまいます

「そりゃ仕事多いんだから、時間はかかるじゃん!」

こんな人でも時間を作る方法はあります

②優先順位が不明確

何から手をつけたらいいか分からなくなってしまうタイプです

本当にやらなければいけないことが後回しになり、結局時間が無くなってしまいます

③無駄な時間が多い

行動と行動の間に無駄な時間が多いタイプです

僕もこのタイプなので、痛いほど気持ちが分かります

無駄にしてるつもりはないのに、知らないうちに時間が過ぎていて、時折怖くなります(汗)

④生活習慣が悪い

夜遅くに寝て、昼過ぎに起きる

このような生活習慣では時間を作ろうと思っても作れません

時間を作るためにはメリハリのある生活が第一です

どんなパターンであっても、時間を作るためにはまず今の現状を知ることが大切です

時間を作る対策を打つ前に、なぜ時間が足りないのか原因を洗い出してみましょう

スポンサーリンク

時間を作る5ステップ

それでは、ここからは僕が時間を作るためにやったことを説明していきます

ステップ1「自分の時間の使い方を知る」

まず、自分の1日の生活リズムを把握しましょう

これがチョーー大事なんです

朝起きてから夜寝るまでの行動を一通り書き出しましょう

今のあなたの睡眠時間もおのずと分かるはずです

書き出せないという方は、1日だけ自分の行動を意識して生活してみてください

メモを取るのも有効です

このとき15分単位で考えるのがポイントです

毎日決まったことをしていない時間は空白で OK です

平日と土日に分けたり、数パターンあってもオッケーです

仕事や会社にいる時間などはひとまとめにしておきましょう

ここでは自分でコントロールできる時間を洗い出すことが目的です

ちなみに僕が書いたメモはこんな感じ↓

ある日のスケジュール表。
「仕度」などおおざっぱでも良い
(とはいえ雑すぎ)

ステップ2「優先順位をつける」

自分の1日の生活リズムが分かったら、それぞれの項目に優先順位を付けていきます

先ほど空白があったところは、自分で何の時間か説明できない箇所です

その箇所を自分の時間に活用しましょう

「睡眠時間は7時間欲しい!」

「食事はゆっくり1時間かけたい!」

などご自身の理想を踏まえて妥協できるラインを探っていきます

僕の場合、睡眠、食事、入浴の時間は余裕を持ってとりたいので優先順位を高くしています

このように「自分は何に時間を取りたいか」を考えながら順位付けをしましょう

順位付けが難しいという方のために、4パターンに分ける方法を紹介します

書きだした行動を以下の4グループに分類します

①生きるために必須なこと

②やらなければいけないこと

③やりたいこと

④やらなくても良いこと

四つに分類したら、上のグループから順に優先順位が付けられました

こんな風にして自分の行動に優先順位をつけてみてください

ステップ3「スケジューリングする」

ステップ2までで行動に優先順位をつけることができました

それを基にして自分の理想のスケジュールを立ててみましょう

この時ステップ2までで決めた条件は必ず守るようにしてください

「現状、食事に1時間はかけているけどこれからは30分で切り上げよう」

これでは自分の時間の使い方を知った意味がありません

行動の時間を短縮するのではなく、無駄な時間をひとつに固めて自由時間にするのが良い時間の作り方です

↓良い例と悪い例です

配置を変えるだけで自由時間が増えた気がする・・・?
固めて時間を大きくしよう!

通勤の時間などの時刻が決まっている事柄は最初にスケジュールに組み込みましょう

逆にいつでもできることは後回しにします

なるべく行動と行動の間に無駄な時間を作らないよう並べていきましょう

注意点として、スケジュールの中に空白を作ることはしないでください

ちょっとした隙間時間には「ダラダラする時間」など何かを書いておくことで、時間の使い方を強く意識するようになります

これは必ず守ってくださいね!

ステップ4「実際に生活する」

実際に生活してください

ただ、それだけです

(ステップ3の計画を守ることが大事ですので、それだけは忘れずに!)

ステップ5「ズレを調べる」

ステップ4で実際に生活してみて、厳しいなと思ったところ、無謀な計画だったところを確認していきます

ステップ3のメモとずれてしまった部分はもう一度スケジュールを組み直す必要があります

どこが無理な計画だったのかをよく考えて、削れる部分を削っていきましょう

ここからあとはステップ3→4→5→3→4→5→・・・の繰り返しです

より理想的なスケジュールにしていきましょう

スポンサーリンク

充実した生活は理想の時間割から生まれる!

自由に行動できる時間は充実した生活を作り出してくれます

時間がないと思っている方は、ぜひ一度自分の時間割を見直してみてください

意外と減らせるムダがあるかもしれません

やりたいことができる生活を皆さんも手に入れてみましょう!

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました